トラムシミュレーター v.1.0

Game Introduction

ご案内 / Information このゲームはアップデートされています。 恐れ入りますが、最新バージョンのトラムシミュレーターをご利用下さい。 This game has been updated. Please go to the newest version by a link below. 最新版へのリンク / A link to the newest version: https://scratch.mit.edu/projects/26118634/ ------------------------------------------------------------------------------------------- 6回目に作った、自作ゲームです。路面電車を運転しましょう。 ------------------------------------------------------------------------------------------- 前作からの改造点について このゲームは一番初めに作ったものです。 前作はございません。 ------------------------------------------------------------------------------------------- バグについて 1.スタート時に発生する、重要なバグが発覚しました。 対処方法:スタート時に、緑の旗を2回押す。 2.又、背景の建物が重なってしまう事があります。 この問題につきましては、今後問題が解決され次第、 バージョンアップ版として公開致します。 ご迷惑をおかけして、申し訳ございませんでした。 ------------------------------------------------------------------------------------------- 路線紹介 西町駅前 ↑ 中町 ↑ 東町 ------------------------------------------------------------------------------------------- 運転の流れ ①扉閉め 出発前に1ボタンを押して扉を閉めます。 ②出発進行 ブレーキを解除して、マスコンレベルを上げると発車します。 ※1…ブレーキを解除しないままマスコンレベルを上げると、 自動的にブレーキが解除されます。 ※2…扉閉めをせずに発車すると、GAME OVERになってしまいます。 ③アナウンス 電停(駅)を発車したら、すぐスペースボタンを押して、 次駅アナウンスを流します。 ④力行~信号停止 速度が上がったらマスコンを戻して惰性で走行します。 併用軌道の交差点では信号の指示に従って、 進行・停止しなければなりません。 スピードの出し過ぎに注意しましょう。 ⑤電停(駅)到着 停車駅が近づいたらブレーキで減速します。 残り距離表示を見て速度を調節し、合格範囲内に停止します。 合格範囲は、5m~-5mです。5mより前で停止してしまったら、 最加速して合格範囲内に止まるように再度調節して下さい。 又、50m以上オーバーランすると、ゲームオーバーになってしまいます。 ------------------------------------------------------------------------------------------- リミックスされる方へのお願い 不必要な変数/リスト/スクリプトが混在しております。 この点につきましては、 ご理解の上、リミックスを するようお願いいたします。 又、このゲームで使用されている音は全て私の自作なので、 無断複製は禁止です。

How To Play

操作説明 スペース=アナウンス ↓=ブレーキ弁ハンドルの 段数アップ ←=ブレーキ弁ハンドルの 段数ダウン →=非常ブレーキ(停止するまで解除不可) S=マスコンハンドルの 段数ダウン Z=マスコンハンドルの 段数アップ 0=マスコンハンドルと ブレーキ弁ハンドルを0に 1=戸閉め

Author

AT_4

Category

Game Information

Game Popularity

5.4k views

Collection Count

27 favorites